アクセス頂きありがとうございます。あんちゃんです。気になる情報を発信します^^

肩こり首こりの解消と原因~座ったまま簡単にできるコリの予防~

Sponsored Link

関節使いすぎじゃないですか?

035
動くということは、関節を動かしていることです^^

普段の生活で必ず腕だったり頭は常に動かしていますよね?ジッとしてる方が辛いはずです

“コリ”というのはその部分を多く使っている証拠なんです

風邪のときの痛みとは違います!風邪の場合はあまり使っていない関節まで痛くなります。だから「ふしぶしが痛くなる」というんですね

疲れると“乳酸”が貯まり、筋肉が固くなって血液の循環が悪くなります。それが症状に現れるのが肩のコリだったり首のコリです

解消するには、仰向けに寝て休息するのが一番です(うつ伏せ寝はダメです悪化します!)がそうもいかないのが現実です^^;

肩こりなどの原因や疲れをとるために有効な方法を紹介しちゃいます^^♫

Sponsored Link

疲れがとれる飲み物でコリを解消

016
デスクワークや家事をやっているときでも飲み物は飲めますよね^^

「疲れたな」「なんだか肩がこりそう」と感じたら湯飲み茶わんに大さじ一杯のお酢を入れ、ハチミツを大さじ一杯入れて熱いお湯を注ぎ飲んでみてください

もしレモンがあれば、もっと効果もあり美味しくいただけます^^

主婦ならすぐ作れますが、働いてるとそうはいかないですよね。なら、今どこにでも売ってる保温できる容器に作って会社に持っていきましょう!

お酢は普通のでもOKですが、100均の掃除用コーナーにあるクエン酸でも代用できます(゚д゚)!

薬局などで買うと普通に5倍以上はしますので100均がおすすめです。別に掃除用コーナーにあるからといって飲めないことはないんです!同じクエン酸ですから一緒です^^

クエン酸は、運動やストレスなどで溜まる疲労物質の“乳酸”を炭酸ガスに分解して尿で体外に排出してくれるスグレモノなんです

上手に摂り入れることで疲労回復効果がありコリにも効果を発揮してくれんです^^

肩こりの原因は普段の姿勢がほとんど

008
肩こりは、疲労や姿勢、精神的ストレスや眼の使いすぎが原因といわれていますが、ほとんどの場合が“姿勢の悪さ”が原因です

ちなみに女性は冷え性の人によくみられるみたいですが、そのほかにもいろいろ原因があります

高血圧低血圧更年期障害などです。これは習慣的におこるコリの原因です

頭痛、血尿、背中の痛み、胸部の痛み、腹痛などがあるコリでなかなか改善しなかったり、悪化していく場合は病気の可能性があるので病院で診察を受けましょう

  • 関節炎、四十肩、五十肩、肉離れなど(ふとした動作や瞬間に痛む。コリというより痛い)
  • 変形性頚椎症、胃潰瘍、十二指腸潰瘍(背中にかけて痛みます。病院に行きましょう)

普段からできる肩こり予防法

026
コリの予防や和らげる方法はあります。積極的に実行して肩こりのない快適な生活をめざしましょう^^

まずは、無理な姿勢やよくない姿勢を見直すことからです

Sponsored Link

  • 机と椅子のバランスが悪い
  • 足を組んで座っている
  • 前かがみでデスクワークをしている
  • 枕が高すぎたり、柔らか過ぎる
  • 首が下がり、下を見る姿勢になっている
  • 無理な体勢での長距離運転
  • 寝ながらテレビを観るなど

これらに思い当たるものがあれば見直しましょう^^;

○猫背が肩こりを引き起こす

肩こりをおこしやすい体形があります。それが猫背です

また、筋肉が少ない人は肩こりになりやすいので、猫背の改善、筋肉をつけるとを意識してみると自然に首のこりや肩こりが治っていきます

猫背を治すのに手っ取り早い方法をひとつ紹介しますので試してみてください^^

座った状態で下腹に力を入れることです。自然に姿勢がいい状態になります

○血行を良くすればコリが解消する

毎日のお風呂タイムとお風呂からあがってからの数分でできる簡単な方法です

  • お風呂でシャワーを使って肩を温めたり、湯船の中で肩や首を回したりとストレッチ体操をする
  • 濡らしたタオルを固く絞って電子レンジで1分間温め両肩とうなじにかかるように乗せる
  • 首の後ろにあるくぼみを5秒ほどゆっくり押す ※血行が良くなります(けんせいというツボ)

○コリの原因!疲労やストレスをためない

コリを解消するには、充分な休養と気分転換が必要です。軽い運動で気分転換をしたり、疲労を残さないよう休息をとるなどしてストレスをためないようにするのが大事です

○眼精疲労、目の疲れもコリの原因!

眼鏡やコンタクトレンズが合わない。乾燥した場所で長時間パソコンに向き合いディスプレイを凝視しているなんてことはありませんか?

眼鏡やコンタクトレンズの度数をチェックしたり、パソコンを使ったデスクワークのときは姿勢に注意し目を休ませることも重要です

悪い姿勢でPCを操作していると、肩や首に負担がかかります。デスクワークの人が肩や首のこりを感じる一番多い原因です

肩などに負担のかからないデスクワークの姿勢を身につけましょう^^

パソコンなどのデスクワークするときの正しい姿勢
  • イスに深く腰をかける
  • キーボード、マウスを体の近くに置く
  • 脇を締めて、キーボードを操作する
  • 下腹(丹田)に力を入れる
  • 頭が糸で引っ張られているイメージをする

家庭や職場でできる体操やストレッチ

027
肩こり解消と予防のためには運動が大切です。簡単なのでやってみてください

運動といっても椅子に座ったままできるストレッチ運動ですので、今読みながらでもできます^^

では準備はいいですか?

○コリをやわらげるストレッチ体操

  1. 右手の指先を右肩の上に載せる
  2. 体を動かさず、肩だけを10回まわす
  3. 左側も同じように10回まわす
  4. 両腕を真上に伸ばす
  5. 肘が体の真横にくるようにおろす
  6. これを10回繰り返す

○猫背改善ストレッチ

  • 仰向けに寝て、肩甲骨の辺りにバスタオルを半分に折り巻いたものを置き背筋を伸ばす

たったこれだけです(`・ω・´)やってみればわかります!

○肩甲骨周りの筋肉を鍛える体操

首から背中にかけて肩甲骨を覆うようにある三角形の大きな筋肉を水泳のクロールの動きで鍛えると、首や肩の緊張がほぐれて代謝がアップします

  1. 背筋をまっすぐ、右手を上に左手を下にして立つ
  2. そのまま右手を前に、左手を後ろにゆっくり回転させる

この動作を繰り返すだけクロールのイメージです

最後に

050
いかがでしたか?読みながらやってみた人は方が少し軽くなっていませんか?

“ながら”でも充分効果があるので是非やってみてください♫

肩コリや首のコリがないと頭が痛くなることも少なくなります。コリが慢性化して偏頭痛持ちになったら大変です^^;

Sponsored Link

ロキソニンのお世話になる前に肩こりや首のこりを解消しましょう^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です