Sponsored Link
みなさん、お正月にカロリーの高い栄養満点のおせち料理や豪華な肉料理をいつも以上に食べたり、お酒を毎日のように飲んでいたんじゃないですか?
そういう私がそのとおりのお正月を過ごしてしまいました^^;
そこでおかゆで胃をいたわることに・・・皆さんもご存知の五節句のひとつ“七草粥”を食べることにしました^^v1月7日と15日に食べることが多いようですがお正月明けにはぴったりです^^
[colored_box color=”red” corner=”r”]おすすめは、朝ごはんでお粥を食べることです!食べるときに、梅干、塩昆布、しそちりめんなどお好みのものを添えるとグッと食欲をそそります^^[/colored_box]
せっかくなので七草粥を食べる意味やおいしく作るポイントを紹介しちゃいます♪
Sponsored Link
起源は中国といわれている七草粥は、日本では平安時代から祈願や栄養を補うために食べられたといわれています^^
米1に水6~7で硬すぎずやわらかすぎないおかゆになります^^
では七草粥の言い伝えです^^・・・
Sponsored Link
などがあげられます^^こう聞くと是非食べておきたい!いや食べなきゃいけない気がしますよね^^
最近は、スーパーで七草粥セットなるものが売ってるので改めて調べようとしない限り分かりません^^;だから、子どもに七草を教えようにも言葉に詰まってしまいませんか?
が七草です♪それぞれの栄養や効能は・・・
参考までに
Sponsored Link
お正月のヘビーな食事をリセットして1年間無病息災を願うためにも七草粥を食べましょう^^気持ち的に安心するはず^^