アクセス頂きありがとうございます。あんちゃんです。気になる情報を発信します^^

リコピンは野菜[トマト]かスイカで!作用と効果は?サプリならこれ

Sponsored Link

リコピン!野菜ならトマト果物はスイカ

スイカ
リコピンは、夏が旬のトマトやスイカなど野菜や果物の赤い色の天然色素のことです。

カテロイドの一種で、強力な抗酸化作用があるから若返りや健康にいいといわれています。いわゆる サビ止め ですね。

トマトが赤くなる医者が青くなるwww

聞いたことありません?昔から言われてることらしく、病気を予防するからですって^^

悪玉コレステロールが酸化するのを防ぐので、血流改善生活習慣病を予防するといわれています。

多く摂るのは大変と思いがちですが、1日の目安は15mg~20mgです。

トマトにすると、2個(大き目)で約15mgのリコピンを摂ることが出来ます。ミニトマトなら15粒くらいw

ただし 完熟トマト の場合です。

完熟トマトは1kgで約50mgのリコピンを含んでいるんですが、熟す前のトマトだと10分の1なんですって!?

リコピンの健康効果は

  • 血流の改善
  • 生活習慣病の予防や改善
  • 肥満の予防
  • 美肌

などがあり、他にもアンチエイジングやダイエットにも効果があるといわれています。

さて、今回はリコピンなどの抗酸化力が高い食べ物について書いてみます♪

Sponsored Link

リコピンを多く含むものって?生と加工では?

048
まず、リコピンを多く含むものですが代表されるのが夏が旬のトマトやスイカです。

ナスやニンジン、ピーマンにもそれほど多くはないけど含まれていて、リコピンは、熱に強いので料理や加工されたものにも豊富なのがうれしい特徴です。

身近な物に含まれるリコピンの含有量を調べてみました。※100g中の目安です!

  • トマトジュース・・・約18.0mg
  • ミニトマト・・・・・約 8.1mg
  • スイカ・・・・・・・約 3.2mg
  • トマト・・・・・・・約 3.0mg

手に入りやすいもので多く含まれているのは、こんなとこかな?

意外にも、リコピンで有名なトマトよりスイカの方が多いんです。

ちなみに、北アメリカではリコピンの85%をトマトジュースなどの加工品から摂っているといわれています。

その理由は、リコピンは生の食物で摂るよりもジュースやペースト、ケチャップなどに加熱処理されたものの方が吸収されやすいからです。

なので、トマトの加工品を毎食進んで料理に使えばサプリで摂る必要はないんですねぇ^^

それか、トマトジュースを毎日飲むかです!トマトジュースの場合、コップ1杯200ccで約20mgのリコピンを摂ることができます。

でも、夏場など安く手に入る時期以外のことを考えるとコスト面でサプリで摂るのがいいかもしれません。

毎日、トマトジュースを飲んだり料理に使うとなるとコストと料理のレパートリーが大変ですからね。

リコピンの健康効果は?過剰摂取は問題?

036
リコピンは、抗酸化作用が高く老化の原因である活性酸素を除去してくれる働きがあるので健康にとてもいい成分です。

その働きはβ-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍に匹敵するといわれています。

リコピン自体は、過剰摂取しても問題ないようですが、トマトジュースなどの加工品の場合は糖分や塩分が入っているので肥満や高血圧などの心配はありそうです。

砂糖と食塩が入ってないトマトジュースでおすすめなのが

Sponsored Link

伊藤園 理想のトマト
伊藤園 理想のトマト
900mg リコピン135mg

スーパーで1本300円くらいで買えます^^

それでは、リコピンの健康効果について触れてみます。これらは全部リコピンの効果です。

○血流を改善する効果

リコピンの抗酸化作用は、悪玉コレステロールの酸化を抑え血流を改善してくれます。血流が悪いと体温が低下したり免疫力が低下したり血栓ができたりいろいろな病気にも成り易くなります。

例えば、心筋梗塞や脳梗塞、動脈硬化です。血栓ができると、これらの病気の原因となります。

○生活習慣病の予防と改善

リコピンの抗酸化作用は、生活習慣病の予防にも効果があります。

代表的な生活習慣病は、動脈硬化、高血圧、糖尿病などですが、これらは体内で過剰に発生した活性酸素がもたらすことが分かっています。

○肥満を予防する

リコピンで血流が改善されると、代謝が活発になるので肥満を予防する効果も期待できます。

代謝が活発になると、摂取した脂肪や糖分などがエネルギーなどに変換され効率良く消費されるんです。

また、血流が改善されると細胞の働きも活発になり代謝が上がり脂肪などが蓄積されにくくなります。脂肪細胞の増加も防いでくれるんです。

○美肌効果

活性酸素によって傷つけられた肌細胞は、正常に生まれ変わることができないので、シワやタルミの原因となります。

また、夏場の紫外線は活性酸素を増やしシミやくすみの原因となるメラニン色素をつくります。

リコピンは、活性酸素を抑えるので肌の細胞を守り健康な肌を維持し抗酸化作用で肌の透明感を維持してくれます。

抗酸化作用がすごいサプリは?

039
さて、抗酸化作用について少し触れてみます。抗酸化とは活性酸素を抑える働きのことです。

活性酸素が身体を酸化させるんです。酸化とは、簡単に言うと鉄なら錆びること食べ物なら腐ったりすることです。

人間の身体も同じように酸化します。人は呼吸により酸素を取り入れてエネルギーをつくりますが、その過程で一部の酸素が変化して活性酸素というものになるんです。

この活性酸素は体内に侵入してきた細菌などを排除する作用もあるんですが、過剰な活性酸素は問題なんです。

病気の原因の90%は活性酸素!?

なんと、アメリカの研究で明らかになっています。そこでおすすめするのがサプリです。

スイカサプリ

  • 体脂肪を燃焼させるリコピンはトマトより多い
  • 代謝を上げ肌の老化を防ぐβ-カロテンでアンチエイジング
  • 美肌効果が高いシトルリンで保湿とむくみ改善
  • コラーゲンを作るのに欠かせないビタミンCで美肌
  • 驚きのスイカデトックスパワーでアンチエイジング

マキベリーサプリ

ミランダ・カーさんやローラちゃんなどが注目しているトレンドフルーツ!

マキベリーとは?詳しくは⇒マキベリーのすごい抗酸化作用!サプリも紹介^^

  • 南米チリのパタゴニアにしか自生しない希少な天然の果実
  • ポリフェノールは、アサイーの5.4倍!ブルーベリーの14倍!

ちなみに、ORAC値は1gあたり6120で、アサイーの2倍以上で、赤ワイン1杯と比べるとなんと100倍に相当するらしいです※ORAC値は抗酸化力を表す数値

最後に

少し長くなりましたが、リコピンなどの抗酸化作用が高いものについてまとめてみました。どうでしたか?

基本は、食べ物からの栄養成分として摂りいれるのが理想です。しかし、必要な量を摂るとなるとかなりの量を食べなくてはいけません

ダイエットも考えているなら、本末転倒ですよね^^;

健康になりたい ⇒ たくさん摂りたい ⇒ いっぱい食べる ⇒ 太る

これを考えるとサプリもありなのかもしれません。

Sponsored Link

おすすめ記事

コメント (1)
  1. ピンバック: 朝ごはんはコレで決まり。紫外線対策をして、美白を作るフルーツ3選 | Beauty – 美容・ネイル –

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です