Sponsored Link
世界一受けたい授業の2時間スペシャルで京大の森谷先生がおすすめしてたのが炭水化物摂取ダイエット!今までダイエットするなら炭水化物は摂らない方がいいと思っていたけどまさか摂った方がいいとは・・・orz
確かに、炭水化物を摂らないと痩せます。でも健康的に痩せたいならむしろ摂った方がいいと言うのです。
多くの人は、深く考えずにただ炭水化物を食べなきゃいいと思っていたはず、もちろん私もです^^;
単純に炭水化物に含まれる糖が脂肪に変わるから太る。そういうイメージからです。さらに、生活習慣病になる恐れがあるなんて思ってたりもしました・・・
このイメージです。よく耳にするから先入観でこうなっちゃったんですね。でも今回テレビを見てご飯大好きでダイエットを考えてるひとは報われたと思います。
今回は、健康に痩せるためにもうひと工夫プラスして紹介してみたいと思います♪
Sponsored Link
炭水化物抜きダイエットは、手っ取り早く痩せるのに一番効果を感じやすい方法です。これは間違いないと思います!
糖質は体内で水分と結合しグリコーゲンとして筋肉の一部となって蓄えられますが、炭水化物を摂らないとエネルギーとして消費される燃料がないことになります。普段は、筋肉になるか余って脂肪になる燃料(糖質)もです。
炭水化物を抜くと身体を動かすために、まず、肝臓に蓄えられた糖質をエネルギーに変えて使うんです。
でも、肝臓の糖質はすぐ底を尽きてしまうので、次に筋肉中のグリコーゲンを水と糖質に変え消費することになるんです。で、次に脂肪がエネルギーとして消費されていくんです!
脂肪はリパーゼという酵素により脂肪酸などに分解され血液中に放出され筋肉でエネルギーとして燃焼されます。
そうなんです!脂肪が燃えるのは最後だったんですね^^
糖質を抜くと筋肉中のグリコーゲンを水と糖質に分解して糖質は脳に送られ水分は体外に排出されます。
この体外に排出された水分のせいで体重が減り痩せるんです。が、これって健康的じゃないですよね^^;しかも痩せるけどリバウンドで太るのもすぐなんですって!
森谷先生が言ってたのは、炭水化物を全く摂らない一番のリスクは、
炭水化物をキチンと摂ってる人とそうじゃない人を比べると、男性で1.5倍、女性で1.35倍もがんや心疾患で亡くなる確率が高くなるんです。そして、もうひとつ脳が働かなくなるということもあります^^;
脳を働かせる栄養素は唯一ブドウ糖だけなので全く炭水化物を摂らないと脳が働かなくなり低血糖症になってしまうということです!
単糖類のブドウ糖は、穀物や果物、はちみちに豊富に含まれていますが、ほとんどの日本人は主食のご飯から摂っていますよね。
Sponsored Link
炭水化物に含まれるのが糖質なので、ご飯を抜くと糖も抜くことになりますから当然、低血糖症になります。すると、
などの症状があらわれてくるんです。炭水化物って大切なんです。
森谷先生がすすめる炭水化物を摂るダイエットの場合、毎日の食事で60%の炭水化物を摂るのがいいそうです。
そしておかずの基本は低カロリー高たんぱく質を心がけること!揚げ物などの脂質を控えてバランスの良い食事を心がけるということになります。
ウエイトトレーニングをやってるひとが心がけてる食事と同じですね^^
1回の食事を10にすると ご飯6 おかず2 野菜2 です。
また、脳に必要な1日の糖質は小さめのおにぎり3個分なので毎回60%の量を食べていれば足りることにもなりますしね。それに、筋肉中のグリコーゲンを分解して脳に強制的に送ることもしないですみます。それに炭水化物は燃えやすいので体内にあまり残りません。
結果、炭水化物をしっかり摂りバランスの良い食事をすれば決して太らないということになるんです。
この冷やすということが大切です。ご飯を食べるとき、ひと工夫するだけで全く違う糖質に変わるんです。その正体がでんぷんです。でんぷんは冷えるとレジスタントスターチというでんぷんに変わるんです。
温かいご飯をそのまま食べるより半分のカロリーになります。しかも消化吸収されにくくなるおまけつき^^
注意するのは、冷凍したり温めなおすと効果がなくなること!詳しくは⇒1番痩せる食べ物!冷やご飯の効果をご覧ください。
お米の種類によってもレジスタントスターチの量は違います。粘り気が無い方がレジスタントスターチが多いのが特徴です。
の順にレジスタントサーチの量は増えていきます。そして、食べる順番ですが、
水分の多い汁物で満腹感を感じ食物繊維で血糖値の上昇を抑え脂肪の吸収を抑えるのがポイント!
たんぱく質は低カロリーで良質の植物性たんぱく質を摂り最後に炭水化物を食べます。これで、血糖値が上昇するのを防ぐことができ脂肪がつきにくくなるんです。
Sponsored Link
どうでしたか?世界一受けたい授業って目からウロコの情報が多いですよね。少し情報を追加してまとめてみました。最後までお付き合いいただきありがとうございます^^