アクセス頂きありがとうございます。あんちゃんです。気になる情報を発信します^^

夏風邪?症状に吐き気があればプール熱!登園は解熱後2日は禁止です

Sponsored Link

季節はずれの風邪

プール熱
夏風邪?暖かい季節の風邪に似た症状で吐き気があればアデノウイルスによるプール熱かもしれません

よく子供が保育園や学校でもらってくる病気です^^;

インフルエンザウイルスは誰でも知ってる思いますけど、アデノウイルスは子育て中のママじゃないと知らないと思います

もちろん感染したことがあるなら知ってると思いますけど・・・

ロンドンブーツの田村淳さんが、アデノウイルスによる結膜炎でダウンしたので思い出すひともいるかもしれませんね

アデノウイルス感染症は、風邪の症状が出る咽頭結膜炎でプール熱といわれています

プール熱は、治療法がないので自然治癒を待つしかありません

病院に行っても、熱や下痢などの症状を和らげる薬を処方されるくらいです

例えば、解熱剤や整腸剤などがそうですね

風邪と同じで抗生剤はないんです(インフルエンザは抗生剤はありますけどね^^)

でも、発症したあとの抗生剤は細菌の繁殖を抑えるためなら有効なので処方してもらえるかもしれません

そろそろ流行り始めるプール熱について調べてみました♪

Sponsored Link

プール熱はアデノウイルス3型

039
まずは、アデノウイルスはインフルエンザウイルスの次に多い感染症ということを知っておきましょう

知ったからってどうってことないですが、それだけ多いということです

今は病院で検査すればすぐ分かります

アデノ”は扁桃腺やリンパ節を意味する言葉です

その名のとおりアデノウイルスは、扁桃腺やリンパ節の中に潜んで増えていきます

このアデノウイルスの種類は、なんと49種類もあり番号が振られていて何番がどんな病気を起こすか大体分かっているんです

ちなみに子供に多いプール熱は3型のアデノウイルスが引き起こすそうです

一般的な症状

  • 目が赤く充血する
  • 喉が赤くはれる
  • 38度以上の高熱が続く

熱が下がったあと2日間は登園(校)禁止になっています

大人も感染しますが、大人の場合は喉がはれる程度です。稀に痛みがでる場合があるので少し辛いかもしれませんね^^;

アデノウイルス感染症の主な症状

045
アデノウイルスの種類で、それぞれ特徴的な症状がでます

なかでも7型が引き起こす肺炎は強力で、3歳以下の子供は希に髄膜炎や脳炎、血液の異常など重症になることがあるので注意が必要です

さて、アデノウイルスで子供が多く発症するものをいくつかあげてみます

Sponsored Link

○アデノウィルスが原因の病気

  • 肺炎
    アデノウイルス7型は重症の肺炎を起こすことで知られています。5歳以下の乳幼児がかかることが多く髄膜炎脳炎心筋炎などになることがあります
  • 咽頭炎
    高熱とともに喉の奥が真っ赤になり、扁桃炎をともなうことがあります
  • 結膜炎
    結膜炎や角膜炎の主な原因ウイルスがアデノウイルスです
  • 咽頭結膜炎
    約5日間続く高熱と咽頭炎や結膜炎が特徴で、プールで爆発的に流行するのでプール熱と呼びます。軽い咳がでて腹痛や下痢をすることがあります
  • 流行性角結膜炎
    アデノウイルス8型が起こします。目が充血し、目ヤニが出るのが特徴です。咽頭結膜熱のように高熱はでないし喉の赤みも強くありません。学校伝染病の一つで伝染の恐れがなくなるまで登園(校)禁止です
  • 胃腸炎
    乳幼児に多く、発熱と腹痛、下痢や嘔吐などの症状が出ます

子供に多いのがこの6つです。アデノウイルスは一回感染ったからもう感染らないとは限りません。流行れば繰り返し感染ると思いましょう^^;

○アデノウイルス感染症の特徴や治療など

特徴は高熱です!季節はずれの突然の発熱や喉の痛み、扁桃腺の腫れが起こればアデノウイルスを疑ってほぼ間違いありません

発熱は高くなることが多く39~40℃の熱が3~7日間続きます。平均は5日間ほどです

でも子供の場合、高い熱がでても意外に元気なので食欲がなくても水分さえしっかり摂れていれば心配ありません

ただし、高熱があり元気がなく、さらに水分も摂れない状態なら解熱剤を使いましょう

  • 治療
    特別な治療はありません。あっても症状をやわらげる対症療法だけです!自然治癒が基本です。普段から薬に頼らないで過ごしているなら自然治癒力は高くなっているので心配いりません
  • 食べ物と水分
    喉が痛いなどの症状があると、食べられないか食欲は落ちるので、のどごしが良いものにして水分補給に心がけましょう
  • 登園
    熱が下がっても2日くらいは休ませましょう!というか最低2日間は登園禁止と言われます
  • 予防
    咳などの飛沫や目ヤニや便のなかにウイルスが潜んでいるので、手洗いとうがいを充分に行うことが大切です。気をつけたいのがタオルなどを家族で共用してしまうことです。必ず分けて使うようにしましょう

最後に

050
夏が近づくと保育園や幼稚園、小学校で流行ってくるのが風邪の症状に似ているアデノウイルス感染症です

アデノウイルスは色んな感染症を起こします

一番やっかいなのは感染力が恐ろしく強い流行性角結膜炎です!これはすぐに感染りますので気をつけましょう

プール熱かどうか病院で検査するママは結構いるみたいですが、分かっても治療方法がないのでどうにもなりません

それよりも、周りで流行っていたらほぼ間違いないので、まずは落ち着いて栄養のあるものを食べさせましょう^^

自然に治るのでそれほど恐くない感染症です。あまり神経質にならずに見守りましょうね♪

Sponsored Link

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です